|
|
本サイトは個人情報の入力の際には、ブラウザとサーバ間でSSL暗号化通信を行い、入力データの第三者への漏洩を防止し、安全にデータの送受信が行えます。
|
Warning: mysql_result() [function.mysql-result]: Unable to jump to row 0 on MySQL result index 11 in /usr/home/aa106txyzf/html/detail.php on line 161
|
おいしい!がわかる 小学生からのお菓子の科学夏休みの自由研究からお菓子づくりのこつまで、たのしく学べるレシピと科学のおはなし
 拡大表示
お菓子づくりは台所の科学実験
- 発行年月
- 2025年7月11日
- 判型
- B5変
- 頁数
- 144頁
- 著者
- 木村万紀子 著
- 定価
- 1,980円(税込) 在庫あり
- ISBN
-
978-4-388-06397-0
お菓子のおいしさにひそむ科学の「なぜ?」を、
たのしくつくりながら学べる、小学生からの調理科学の本です。
混ぜたり、こねたり、かためたり。
実験のようにたのしめて、
できあがったら、おいしく食べられる。
「お菓子づくり」は、子どもの好奇心をのばし、
探究心を高めるのに、とても効果的な学びの方法です。
自宅でも取り組みやすい体験学習であり、
子どもたちにとても人気のある分野でもあります。
また、文部科学省は近年、STEAM教育などを通じて、
教科横断的な学習を推進しています。
本書では、たのしくお菓子づくりをするうちに、
いつのまにか「理科×家庭科」の教科横断的学習ができるよう、
科学解説を織りまぜて、子どもたちの「なぜ?」を
学びにつなげるよう、構成しました。
また、ときには「ちょっとむずかしい科学のはなし」と題して、
中学校の理科で習うようなテーマについても解説しています。
より高度な学びを求める小学生のお子さんのニーズに応えるとともに、
学齢が上がるにつれて、理解できる範囲が広がっていき、
長く愛読していただけるよう、工夫しました。
いずれも、大人が読んでも面白いトピックスばかり。
ぜひ、お子さんと一緒にたのしみながら、
つくり、読み、学んでみてください!
1章では、夏休みの自由研究にぴったりな
サイエンス・スイーツを中心にご紹介。
就学前のお子さんでも、親御さんと
いっしょにつくれるお菓子がほとんどです。
「観察してみよう!」「実験してみよう!」
といったトピックスもふんだんに収録し、
自由研究のヒントとなる内容を充実させています。
おいしさよりも面白さが重視されがちな
サイエンス・スイーツですが、
本書のレシピは、簡単につくれるけれど、
ちゃんとおいしくて、かわいらしいものばかり。
お子さんのテンションが上がること、まちがいありません!
・てづくりサイダー
・しゅわしゅわぶどう
・ロックキャンディ
・てづくりフルーツグミ
・オレンジシャーベット
・やきいも食べくらべ
・缶詰みたいなつるんとみかん
・色が変わる! ブルーベリーパンケーキ ほか
2章は、みんなが大好きな定番スイーツを、
どうやったらおいしくつくれるか、
つくり方だけでなく、こつも科学的に解説します。
プリンのかたさは何で決まるの?
シュークリームをおいしくつくるポイントは?
わらびもちが、ぷるぷるにかたまるのはなぜ?
こうした、お菓子にまつわる「なぜ?」にこたえつつ、
どうしてその作業によっておいしくなるかを
写真やイラストをまじえて、わかりやすくお伝えします。
・さくさくクッキーとほろほろクッキー
・かためプリンととろとろプリン
・デコレーションケーキとロールケーキ
・シュークリームいろいろ
・わらびもちと葛もち ほか
- [担当編集者より]
- 著者の木村万紀子さんは、辻調理師専門学校の調理科学の先生です。子育てをきっかけに子ども向けの料理教育に興味を持ち、その分野の先駆者である故坂本廣子氏のもとで学び、科学の視点でたのしく学べる料理教室「キッズ・サイエンス・クッキング」を設立なさいました。
本書は、その教室で木村先生が長年子どもたちに教えてきた内容がもとになっています。教室は全国で開催されていて、特に夏休みはすぐに席が埋まることもしばしば。
教室を見学させていただいたとき、4歳のお子さんが親御さんの助けなしに、熱心に「ラムネ」や「黒糖蒸しパン」づくりに取り組んでいる姿を見て、子どもたちの「知りたい!」「やってみたい!」という気持ちの強さに胸が熱くなりました。
子どもたちの好奇心、探究心が、本書を通じて大きく育ち、花開くことを心から願っています。(あ、文字だらけの調理科学の本を読むのが苦手な大人にとっても、たのしく読めて学べる内容になっています!)
[目次PDFを見る]
関連商品
定価1,760円(税込) |
定価1,760円(税込) |
定価1,980円(税込) |
定価2,090円(税込) |
定価3,850円(税込) |
定価1,760円(税込) |
定価1,760円(税込) |
定価1,760円(税込) |
|