| 
			
			
		 |  
		
  |  
		| 
			本サイトは個人情報の入力の際には、ブラウザとサーバ間でSSL暗号化通信を行い、入力データの第三者への漏洩を防止し、安全にデータの送受信が行えます。
		 |  
	 
 
 | 
	
		ラーメン店の魅せる技術
		
			  拡大表示 
			
									ビジュアルで、自家製麺で、味づくりで“魅せる”! 				
				
					- 発行年月
 - 2025年3月11日
 
					- 判型
 - B5変
 					- 頁数
 - 160頁
 					- 著者
 - 柴田書店 編
 				
															- 定価
 - 3,080円(税込) 在庫あり
 				
										- ISBN
 
						- 
							978-4-388-06387-1						
 
					
				 
				 
			
			
			
		 
	 
 
	
	  
 
トレンドの移り変わりが目まぐるしいラーメン業界において、安定した人気を誇る10店の“魅せる”技術にフォーカスした1冊です。 
スープやたれなどの味づくり、粉にこだわった自家製麺、あるいは「映え」を意識した麺の盛り付けや、サイドメニューのプレゼンテーションなど、お客を魅了するポイントは多種多様です。これからラーメン業界で開業をめざす方はもちろん、商品のブラッシュアップやメニュー開発などに幅広くお役立てください。 
 
 
	レシピの難易度:★★★ 			本書でとくに紙幅を割いたのが「自家製麺」です。使用する製麺機から、粉の種類やブレンド比、製麺過程の注意点など、詳細なプロセスカットとともに解説しています。 
また、商品の「仕上げ工程」は全店公開。手もみなど麺の扱いから、ゆで方と湯切りの方法、盛り付けや「麺線」の整え方・考え方など、こちらも見どころ満載です。 
 
 
≪掲載店≫ 
らーめん かねかつ(埼玉・北浦和)/拉麺酒房 熊人(長野・上田)/芛堂寺〜いどうじ〜(茨城・つくば) 
らーめん 飛粋(東京・蒲田)/NOUILLES JAPONAISE とくいち(北海道・札幌) 
唯一無二のらぁ麺専門店イ袋ワシづかみ(大阪・四天王寺)/麺や 福はら(大阪・新今里) 
ラーメン 健やか(東京・三鷹)/和渦製麺(東京・蒲田)/あいだや 小池グループ(東京・御徒町) 
 
		
		
			- [担当編集者より]
 - 材料費や燃料費の高騰が続き、また飲食業は人手不足も深刻です。
 
インタビューページでは「材料を無駄なく使いきる工夫」や「ワンオペでも回せる商品設計」、「バリューの出し方」なども盛り込んでいますので、ぜひご参考ください! 
  
	
		[目次PDFを見る]
	
	関連商品
	
		
			| 
			
			定価2,750円(税込)			 | 
			
			
			定価3,080円(税込)			 | 
			
			
			定価2,090円(税込)			 | 
			
			
			定価2,860円(税込)			 | 
 			| 
			
			定価3,300円(税込)			 | 
			
			
			定価1,320円(税込)			 | 
			
			
			定価1,980円(税込)			 | 
			
			
			定価1,980円(税込)			 | 
 		 
	 
	 
	
 
 |