« 正しいマナーを身につけ、料理を味わい楽しむ!日本料理のマナー特集♪ | メイン | ほっこり甘みでロマンの秋も深まる!! 栗特集♪ »

ほっかほっか♪ お好みの具材で、手づくり中華まん特集!

 肌寒くなってくると、途端に気になる中華まん。
 生地がシンプルなので包む具材を
 選ばずバリエーションはかなり豊富。
 いろいろありますが、手づくりもおすすめです♪

 ◆「点心とデザート

 著者:大阪あべの辻調理師専門学校 市川友茂
 価格:2100円(税込)

 家庭でつくれる本格点心。
 お菓子、デザート、軽食(点心)、麺飯ほか、
 鶏がらスープのとり方までの88品を掲載した一冊。

 本書では、4種類のパオズをご紹介。
 ◎鮮菜肉包(肉と野菜のパオズ)
 ◎虫(へん)豪(つくり)油叉焼包(焼き豚入りパオズ)
 ◎山東包予(味噌風味のパオズ)
 ◎水煎包(煎り焼きパオズ)

 たとえば、“虫(へん)豪(つくり)油叉焼包”。
 日本人に人気のある、甘いたれが特徴の焼き豚を
 餡に包んだもの。
 蒸し上がりに生地の表面がわれるようにするために
 生地を練りすぎないのがポイント。
 家庭向けにアレンジしたタレをつけ、網で焼く
 焼き豚のつくり方も掲載。

 そして、フライパンで簡単蒸し焼きの餡包み
 “水煎包(ソイヂンパウ)”は北方(ほっぽう)の点心。
 上海名物の“生煎包(サンヂンパウ)”は
 蒸しあげるとき水を加えるのに対し、“水煎包”は、
 小麦粉を水で溶いたものを加えるので、底に
 パリパリの煎餅状のものができるのが特徴です。
 焦がさずにキレイな焼き色をつけるのには、
 樹脂加工のフライパンを使うといいそうですよ。
 お酒のお供にも楽しめそうですね。

 ◆「スチーム中華

 著者: 辻調理師専門学校 中国料理主任教授 吉岡勝美
 価格:1995円(税込)

 蒸すだけでおいしい野菜から、スープ、
 おかず、点心、米、デザートまで、
 中華の蒸し料理だけを集めた一冊。

 本書でも2品のパオズをご紹介。
 ◎肉包子(ヨックパウヂィ) ほっかほっかの肉まん
 ◎生煎饅頭(サンチンマンタウ) 蒸し焼き饅頭

 “肉包子”の包み込む餡は、豚肉、干し椎茸、玉ねぎ、ショウガと
 シンプルな材料で、ショウガが香るあっさり味です。

 餡を包むときのポイントは、生地の中央ヘソ部分が
 肉まんの底になるので厚めにすること。
 そして、成形後に冷凍保存をしたい時は、生地には
 火がとおり、中の餡は、2?3割火がとおった
 状態がベスト。

 この状態で冷凍し、再度蒸すと餡がジューシーに
 仕上がるそうですよ。

 餡に入れる調味料のひとつ“醤”は、玉ねぎ、カキ油、
 その他の調味料を混ぜ炒めてつくるペースト。
 ギョウザ、シュウマイ、春巻などの餡にもコクをもたせ、
 小分けて冷凍すれば調味保存の可能な便利な調味料です。

 ほか、生地は上記2品と同じものをつかい、
 シロップづけした干しナツメを巻いた蒸しパン、
 黒豆を包んだ饅頭、黒コショウと揚げ玉ねぎを
 生地に混ぜ込んだ饅頭など、麺棒をつかわずに
 つくるミニ饅頭も掲載しています。

 ◆「スチームフード

 著者:福田里香 /長尾智子 価格:1995円(税込)

 調理法はシンプル、ふんわりやわらかな仕上がり。
 スチームフードの魅力をたっぷり楽しむ一冊。

 本書では、餡を包むのではなく巻き込んでつくる
 中華ブレッドの代表“花巻”をご紹介。
 名前の由来は、生地を花のように巻いて成形するから。

 まずは、基本の花巻生地の作り方(本書では粉、
 水、イーストのみを使用)、蒸し方、保存方法に
 続き、巻き込む変わりレシピが7種類。

 ゴマ油をぬって巻いただけのシンプルな花巻から
 ベーコン、レモングラス、わけぎと三ツ葉など香りを楽しむもの。
 けしの実とかぼちゃの種、ココナッツとハチミツなど
 木の実をつかった香ばしいもの。
 饅頭(小豆餡)、きな粉ときび砂糖など。
 いろいろ巻き方も楽しめ、食事のお供はもちろん、
 おやつにもおすすめ。蒸した後は冷凍保存もできるので
 とても便利ですね。

 料理、お菓子、蒸し料理のいろは、蒸すときの敷もの、
 蒸籠がなくても手持ちキッチン道具で簡単蒸し器の工夫例など。
 蒸し料理を存分に楽しめます。


ページの上部へ