食とフードビジネスの未来を創る[フード・ラボ] by 柴田書店



本サイトは個人情報の入力の際には、ブラウザとサーバ間でSSL暗号化通信を行い、入力データの第三者への漏洩を防止し、安全にデータの送受信が行えます。

【予約商品】そばうどん2025

拡大表示

経営、調理技術、歴史、文化……そば・うどんに関する唯一の専門誌の2025年版
発行年月
2025年9月10日
判型
A4変
頁数
184頁
著者
柴田書店MOOK
定価
3,300円(税込) 予約商品
ISBN
978-4-388-80936-3


   希望のネット書店を選択、矢印をクリック


※こちらは発売前の予約商品です。9月8日より順次発送となりますのでご注意ください。
(通常商品と一緒にご注文いただきますと、予約商品とのまとめ発送となりますのでご注意ください。通常商品をお急ぎの場合は別々にご注文ください。)
また、一部のネット書店では予約販売が開始しておりません。


[予告]
特集 進化の連続、それが伝統  創刊50周年記念号

■新世代ブレイク店
“尖った”スタイルのニューフェイスのそばうどん店をピックアップ。
善光寺参道前 たき澤(長野)/鎌倉 松原庵 青(神奈川)/蕎麦割烹 橙(東京)寄(東京)/うどん新堀(東京)/麺処盛盛(東京)/冷したぬき天国(岐阜)他

■老舗の系譜
江戸から令和まで歴史をつむいできたそば業界に大きな足跡を残した、老舗や名声店にフォーカス。
足利一茶庵(栃木)/かんだやぶそば(東京)/本むら庵荻窪本店(東京)/布恒更科(東京)/松翁(東京)さらしな總本店(東京)/芝新橋 おそば 能登治(東京)/神田まつや(東京)/室町砂場(東京)

■業界を支えるキーパーソンの目線
高橋邦弘(翁達磨)・堀井良教(総本家 更科堀井)・鵜飼良平(上野藪そば)・吉原良一(吉原食糧?)木下敬三(木下製粉?)他


※予告の内容は変更することがあります。

関連商品

そばうどん2023
定価3,190円(税込)
そばうどん2022
定価3,080円(税込)
そばづくし
定価3,300円(税込)
蕎麦前とつまみ167品
定価2,860円(税込)
翁達磨 高橋邦弘 そばの旅
定価1,980円(税込)
新版 そば打ち教本
定価3,300円(税込)
そば学
定価1,980円(税込)
そばうどん知恵袋111題
定価1,980円(税込)
会社情報採用情報個人情報の取扱い特定商取引法に基づく表示WEBサイト利用規約著作権についてお問い合わせ広告に関するお問い合わせ