|   ![食とフードビジネスの未来を創る[フード・ラボ] by 柴田書店](/images/banner_foodlabo.gif)  
 
 
 
	
		|  |  | 
 |  | 本サイトは個人情報の入力の際には、ブラウザとサーバ間でSSL暗号化通信を行い、入力データの第三者への漏洩を防止し、安全にデータの送受信が行えます。 |  | 
	
		ニュー・スタンダード・ドリンク 102プロが教える基本テクニックとバリエーション
			  拡大表示
 
									おいしい食事やお菓子と一緒に。とにかく喉がかわいたときに。ほっと一息つきたいときに…。 
					発行年月2013年8月28日判型A5変頁数168頁著者柴田書店 編定価1,980円(税込) 品切れISBN
							978-4-388-06173-0						 
	
	  
 おいしいドリンクは、飲む人の気持ちまで変えてくれる力があります。食事やお菓子の時間をもっと豊かに、もっと楽しく。とにかく喉がかわいたときに。ほっと一息つきたいときに……。
 本書は、どんなシーンにもぴったりのドリンクを見つけられる、お役立ちレシピブックです。指南役は13店の人気カフェ。お酒代わりになるノンアルコールカクテルやソーダ、フルーツや野菜のスムージー、デザートドリンクに、いま注目のジンジャーやビネガーを使ったドリンク、定番のコーヒーやお茶を使ったドリンクまで幅広く網羅し、102のレシピを掲載しました。
 レシピの難易度:★★ レシピばかりでなく、オリジナルのドリンクレシピを考えるための情報もいっぱい詰まっているのが本書のもう一つの魅力です。たとえば、ドリンクの基本となるテクニックは10種類。フルーツビネガー、ジンジャーシロップ、エスプレッソにネルドリップのコーヒー、濃く煮出してつくる紅茶やほうじ茶……なかには少々難易度の高いプロならではの技術もありますが、これらのベースをおいしくつくることができれば、合わせる液体次第で無限にバリエーションを生み出せます。また、「(フルーツ+ハーブ)÷ソーダの方程式」「ノンアルコールカクテル、おいしさの『こつ』」といった、レシピ開発のヒントとなるコラムも満載です。 すっきり、喉越しのよいドリンクのイメージに合わせ、背景の色も、イラストや各章のテーマカラーもペールトーンでまとめています。グラスに入った液体の美しい色合いや、しゅわしゅわと立つ泡の質感を眺めているだけでも、なんだかリフレッシュできそう……。それぞれに魅力的なドリンクの表情に惹かれ、きっと自分でもつくって飲んでみたくなるはずです。 [担当編集者より]料理やお菓子に比べたら、ドリンクのレシピはごくシンプルです。けれど、その短い手順のなかにもオリジナルの工夫が詰まっているのが、人気カフェの人気の所以。炭酸水や甘味料もドリンクに合わせて使い分けたり、ミルクに合わせるときのコーヒー豆を変えてみたり、いくつかの液体をグラスの中に注ぐときのテクニックなど、どのお店もディテールまで考えぬいて、おいしい1杯をつくり出しています。あなたのドリンクづくりが、本書で一段レベルアップすること間違いなし!
 *編集部だよりは、こちら
 【取材店13 *五十音順】[目次PDFを見る]アヂト
 カオリズ
 カフェ ヴィブモン ディモンシュ
 カフェ ブッフォ
 カフェ メデオ
 麹町 カフェ
 さらさ花遊小路
 タカノフルーツパーラー 新宿本店
 茶-Cafe omotesando
 ハントコ・cafe
 ブラウンライスカフェ
 ブルックリンパーラー
 ルーフ
 
	関連商品
		
			| 定価2,420円(税込) | 定価3,520円(税込) | 定価2,640円(税込) | 定価2,090円(税込) |  			| 定価1,980円(税込) | 定価1,650円(税込) | 定価4,180円(税込) | 定価2,090円(税込) |  		 |