« 濃い色彩と鮮やかな味が魅力! ブルーベリー特集♪ | メイン | 杏仁の香りを楽しむ!! 杏仁豆腐特集♪ »

苦味もうまみ! ゴーヤ(苦瓜)特集♪

 苦味、渋みが特徴のゴーヤ(苦瓜)。
 太陽の光を存分に浴びて育ったゴーヤは、
 暑さに負けない力をもらえそうな気がする野菜。
  
 ゴーヤは、熱帯インド原産の一年生の栽培植物で
 ウリ、メロン、キュウリなどの近縁種。
 熱帯から亜熱帯で生育し、アジアでは、薬効を目的として
 何世紀にもわたり利用されてきたそう。
 
 中国では、蒸し物やスープにもよくつかわれ、
 インドでは、単品またはスパイスで味をつけた料理に
 つかわれることが多いようです。

 苦味が強いので苦手な方も多いと思いますが、
 選ぶときには、緑色の薄く、イボが大きいものは苦味が少なく、
 揚げ物などにすると食べやすくなるとか。

 ビタミンCもたっぷり含まれ、加熱しても壊れることがなく、
 疲労回復にもおすすめな野菜です。
 

 ◆「四季の皿 野菜料理

 柴田書店編 価格: 3,675円(税込)

 和・仏・中・伊の4ジャンルの料理人10人による、
 四季の野菜をつかった野菜料理レシピ集!

 本書は、春夏秋冬の四季ごとの項目にわけ、
 さらに4ジャンルの料理人ごとに新作・創作も含めた
 野菜料理を計201品掲載しています。

 本書では、ゴーヤをつかった中国料理とイタリア料理、
 4品の料理をご紹介。

 ◎ゴーヤのクミンスパイス和え
 ◎仔羊のポルペットと沖縄野菜のバベッティーネ
 ◎苦瓜のマレーシアソース炒め
 ◎柊野黄トマトとあわびのポルタフォーリオ

 たとえば、“ゴーヤのクミンスパイス和え”。
 スパイスを効かせて、ゴーヤのほどよい苦味と渋みを
 味わえる一品。
 縦半分にし、種をとったゴーヤを半月切りにして茹で、
 クミン、一味唐辛子、白ゴマ、調味料で和えて盛り付ける。
 サッとつくれる手軽さも便利。
 歯ごたえを残すのがポイントです。

 野菜の新しいつかいかたが発見できる。
 メニュー開発に役立つ一冊です。

 
 ◆「レストランのデザート

 柴田書店編 価格: 3,360円(税込)

 お店の印象を大きく左右するデザート。
 この1冊があれば、さらに充実!
 和洋中58店の食後の楽しみ192皿。

 本書では、女性に人気の3種盛のデザート
 “ニガウリゼリーのレモンゼリーがけ
 二重スイカゼリー 二色重ねの胡麻ムース”
 をご紹介。

 糸寒天、ハチミツ、グラニュー糖、杏露酒などを
 煮冷ました液に、ニガウリの緑色の部分だけをすりおろし、
 漉し網に入れ浸した後、冷やし固めたニガウリゼリーと
 レモンゼリーを合わせて砕いてガラスの器に盛りつけ、
 バジルシードをのせた一品。
 ニガウリゼリーは気を鎮める効果もあるそうですよ。
 赤・黄色の二色のスイカをつかったゼリーと
 白・黒ゴマのムースと並んだ、とても楽しい気分になれる
 デザートです。

 コースの最後に食べるデザートは、印象にも残りやすい。
 素材の組合せや盛りつけ方など、
 ほかの料理でも参考になるアイデアが満載です。


 ◆「cafe-sweets vol.89

 価格: 1,260円(税込)

 cafesweetsのバックンバンバーです。
 本号の特集は「最新・パリの視察旅行ガイド」。
 とどまることなく進化中のフランス・パリのcafe-sweets業界を
 じっくりとご紹介。
 注目6エリアMAP付、完全保存版です。

 本書の連載「シェフのベジタリアンレシピ」では、
 レストラン「ランベリー」の岸本直人シェフが提案する
 甘くてちょっとすっぱくて、ほろ苦い、
 暑い季節にピッタリの2品をご紹介。

 ◎メロンのガスパチョ ゴーヤのジュレと香り
 ◎小野菜のサラダトースト

 メロンとアボカドでつくったガスパチョをカクテルグラスに注ぎ、
 中央にゴーヤのジュレをのせ、まわりにオリーブオイルを
 数滴たらした、黄色と緑の色合いもキュートな一品。
 ゴーヤのジュレは、トマトをミキサーにかけ、
 一晩かけて漉して透明なジュースをとり、
 同じく、ミキサーにかけ漉したゴーヤのジュースを混ぜて、
 ゼラチンでゆるめに固めたもの。
 デザートみたいなさわやかな味わいで、カフェにもおすすめです。



ページの上部へ