« 調理法でさまざまな食感が楽しめる! レンコン特集♪ | メイン | リンゴのおいしさが充分味わえる! タルト・タタン特集♪ »

豆腐の栄養をまるごと凝縮!! 高野豆腐特集♪

 高野豆腐は消化吸収のよい大豆たんぱく質が豊富な食材。
 もともとは、厳寒期に外気で凍らせた豆腐を軒先に
 吊るして乾燥させて作っていたもの。
 現在では、ほとんどが機械製造のものが出回っています。
 
 含まれるたんぱく質の組織がスポンジ状なので、
 吸収力が強く、含め煮などでつかわれることが多いですが、
 味がやさしく、ほどよい食感もあるので、
 煮物のほかにも、炒め物や揚げ物、デザートなどにも
 おすすめです。
 まだまだ、いろいろな使い方が楽しめそうですね。
 
 ◆「豆腐料理

 著者:礒本忠義 価格: 3,990円(税込)

 豆腐と加工品のほとんどを網羅した料理書。
 焼く、煮る、揚げるなどの基本調理から、
 蒸して焼く、蒸して煮る、揚げて煮るなどの応用調理まで
 計156品を掲載した一冊。

 本書では、高野豆腐をつかった5品をご紹介。
 ◎柳川風高野豆腐
 ◎高野豆腐旨煮
 ◎合わせ高野豆腐
 ◎寄せ高野豆腐
 ◎高野豆腐玉子締め
 
 たとえば、“寄せ高野豆腐”。
 すりおろしてもどした高野豆腐に、刻んだ京ニンジン、シイタケ、
 キヌサヤ、油揚げを入れて卵白を混ぜあわせ、
 中身をくり抜いた柚子に詰めて蒸し揚げた一品。
 柚子は11月中旬?12月が旬の黄柚子をつかいます。
 滋味になりがちな高野豆腐に色味もプラスされ、
 柚子の香りも染み込んでおいしく仕上がるそうです。
 
 巻末には、豆腐をつかった加工品や
 いつ頃から豆腐が食べられてきたかなど“豆腐の起源”に
 ついても掲載。
 形を変えれば、無数のバリエーションが生まれる
 豆腐料理の数々を楽しんでみてください。 
 
 ◆「穀菜和食 マクロビオティックの基本を学ぶ」 
 
 著者: 松本光司 価格: 3,150円(税込)
 
 マクロビオティックの基礎が学べる。
 体にやさしい和食のおかず計240品を掲載した一冊。
 
 本書では、メインとして、または料理の具材として
 高野豆腐をつかった料理8品をご紹介。

 ◎ひじきと高野豆腐
 ◎松茸土瓶蒸し
 ◎高野豆腐の千段巻き
 ◎高野豆腐のピーナツ揚げ
 ◎高野豆腐のはさみ蒸し
 ◎高野豆腐の印籠蒸し
 ◎高野サンド
 ◎五目豆
 
 たとえば、“高野豆腐のピーナツ揚げ”。
 ダシを充分にふくませた高野豆腐の上に
 細かく刻んだピーナツをたっぷりのせて、
 油で揚げた一品。
 ひと口ふくめば、しみ出すダシとピーナツの香ばしさが
 合わさって不思議な味わいがおもしろそう。
 手軽につくれて、お酒との相性もバツグン!
 おつまみ、パーティーなどにも重宝しそうです。
 
 ◆「650の酒肴」 
 
 著者:牧野哲大 価格: 2,310円(税込)
 
 日常のなじみのある素材を中心に、日本料理の代表的な調味料で
 つくる酒肴。
 一年を2ヶ月ごとにわけ、季節を感じられる650品を
 たっぷり掲載した一冊。
 
 本書では、高野豆腐をつかった2品の料理をご紹介。

 ◎湯葉まんじゅう、根三つ葉含め
 ◎高野豆腐の射込み煮
 
 たとえば、“湯葉まんじゅう、根三つ葉含め”。
 高野豆腐と干しシイタケ、レンコン、ニンジンを
 細かく刻み、湯葉で丸く包み上げて、根三つ葉と煮た一品。
 包まれた食材の食感が楽しめ、根三つ葉の良い香りが
 染み込んでおいしそうです。

 酒の肴のほか、毎日のおかずにも役立つレシピを掲載。
 メニュー開発などにもおすすめです。
 素材から作り方を探し出せる索引つきなのも便利です。


ページの上部へ