cafe-sweets vol.203
13/13
Hamachoco た「梅」(380円・税別)、麻」(各350円・同)。南高梅のペーストと秋京都産乾燥実山椒を生(380円・同)大葉をアンフュゼし、粗(400円・同)えたガナッシュと、都農ワインのヴァン・ショーポートの2層仕立て。のほうじ茶の茶葉を加えたこうばしいアーモンドプラリネを、ミルクチョコレートでコーティング。(400円・同)宮崎の都農ワインを加で煮たイチジクのコン東京・人形町「森乃園」店内の照明と同じ和紙酸味。「ブンチャプ〜」で包んだタブレットはは同店のシグネチャー9種類。「エンレカン」を使い、パンチのある味日本橋(100g1000円・同)エンレカン75%カカオフィナンシェンテン」へのオマージュとして考ハイチ、ベトナムのチョコレートをブレンドし、アプリコットブランデーで風味を加えたやわらかな生チョコ。日本橋修業先の「洋菓子マウ案。ガーナ、3種類の胡麻紫蘇焼き菓子奥から時計回りに田の梅酒で香りづけしクリームに1晩浸けて香りをうつした「山椒」、ベトナムの契約農園のカカオ豆を使った「ブンチャプビター」、金ゴマのプラリネを包んだ「胡ブンチャプビター目のザルで漉した生クリームでガナッシュをつくり、大葉の風味を感じられるようにした。いちじくほうじ茶プラリネ都農ワインブンチャプガーナ70%ベトナムミルク45%モのようなシャープなランスのよいタイプ。ニブランタン奥は、サクサクのシュトロイゼルに自家製のカカオニブをのせ、ヌガーをかけて焼成(280パウダーの代わりにベトナム産のカカオマスわいに。(320円・同)(1000円・同)。「ガー(1100円・同)はスモ円・同)。手前は、カカオナ」(700円・同)はバ068ショコラティエが今、チョコレートで表現したいこと─1チョコレート菓子東京・日本橋浜町ボンボン・ショコラタブレット梅山椒ネル クラフトチョコレート トーキョー
元のページ
../index.html#13