食とフードビジネスの未来を創る[フード・ラボ] by 柴田書店



本サイトは個人情報の入力の際には、ブラウザとサーバ間でSSL暗号化通信を行い、入力データの第三者への漏洩を防止し、安全にデータの送受信が行えます。
HOME > 料理百科事典 > た行
料理百科事典
用途別分類(カテゴリー)別
フランス料理 .. イタリア料理 .. 日本料理 .. 中国料理 .. 食材 ..  分類説明一覧
頭文字(イニシャル)別
A  B  C  D  E  F  G  H  I  J  K  L  M  N  O  P  Q  R  S  T  U  V  W  X  Y  Z  
あ行  か行  さ行  た行  な行  は行  ま行  や行  ら行  わ・ん  その他   すべて
た行

1件〜20件表示(全201件) 1/11ページ 前へ≪  1  2  3  4  5  ・・・  ≫次へ
読み:タイ  解説:マダイはスズキ目タイ科に属すが、エボダイ、ブダイ、マトウダイなど、タイ科ではない...
大根
読み:タイコン,ダイコン  解説:アブラナ科ダイコン属の一、二年生草本。 原産地については諸説あるが、栽培の歴史...
大名卸し
読み:タイミヨウオロシ,ダイミョウオロシ  解説:三枚おろしの一種。魚の頭のほうから中骨の上に包丁の刃先を入れ、尾に向けて一気に片...
鷹の爪
読み:タカノツメ,タカノツメ  解説:赤トウガラシの一極タカの爪のような形をしているのでこの名がある。 ...
炊合せ・焚合せ
読み:タキアワセ,タキアワセ  解説:料理を別々に煮上げて器に盛り合わせたもの。関西風の煮ものの一つ。 ...
炊き込みご飯
読み:タキコミコハン,タキコミゴハン  解説:野菜類、魚介類、鶏肉など種々の材料を、だしや調味料と合わせて、米と一緒に炊き上げ...
抱き身
読み:タキミ,ダキミ  解説:鳥類の胸肉。ロースとも呼ぶ。 ...
筍・竹の子
読み:タケノコ  解説:タケ(竹)はイネ科の数属を含む多年生木本で、そのうちいくつかの属のいくつかの種の...
蛸・章魚
読み:タコ  解説:現在、食用となるすべてのタコは、頭足類八腕形目無触毛亜目マダコ科に属する。 日...
蛸引き包丁
読み:タコヒキホウチヨウ,タコヒキボウチョウ  解説:刺身包丁の一つで、先が角張っているもの。主に関東で使われる。 ...
出汁
読み:タシ,ダシ  解説:動物性、植物性の材料を煮出して、旨みのエキスを抽出した汁のこと。日本料理では、ふ...
出汁巻き玉子
読み:タシマキタマコ,ダシマキタマゴ  解説:だしを多めに加えた卵汁を巻き込みながら焼き上げたもの。焼き目はつけてはいけない。...
tasse タス
読み:タス  解説:tasse(女) タス [調理機器・器具・食器] (取っ手のついた)碗 カ...
襷切り
読み:タスキキリ,タスキギリ  解説:魚の頭を斜めに切り落とすこと・水洗いの手順をよくするために頭にカマをつけて切りと...
叩き
読み:タタキ,タタキ  解説:包丁の腹やすりこぎ、手などで叩いたものや、包丁で細かく刃叩きしたものにつける名称...
太刀魚・立魚
読み:タチウオ  解説:スズキ目タチウオ科タチウオ属に属する。 体長70〜150cmと細長く、背ビ...
竜田揚げ・立田揚げ
読み:タツタアケ,タツタアゲ  解説:材料をショウユに浸けてから片栗粉を付けて揚げた料理につける名称。色が赤っぽくなる...
手綱
読み:タツナ,タヅナ  解説:細長い素材を2〜3種使って斜めに巻いたもの。 ...
立て塩
読み:タテシオ,タテジオ  解説:海水ぐらいの濃さ(3%程度)の塩水のこと。この中に材料を浸けて塩味をつけることを...
蓼酢
読み:タテス,タデズ  解説:タデをご飯つぶと合わせてすり合わせ、土佐酢でのばして裏ごしする。ご飯つぶを使わず...
1件〜20件表示(全201件) 1/11ページ 前へ≪  1  2  3  4  5  ・・・  ≫次へ
会社情報採用情報個人情報の取扱い特定商取引法に基づく表示WEBサイト利用規約著作権についてお問い合わせ広告に関するお問い合わせ